対策って訴えたり開示請求するのかな?
僕が以前書いた有料ノートの中身がまんまパクられて無料でまとめられてますね。
狙い目の数字(ボーダー含め)、ことばの書き方、全部が一致。たまたまそれらが奇跡的に一致した可能性が否定できないとはいえ、心中おだやかではないですね…
僕も対策面で新たにできることないか、少し考えます。— たられば (@g1slotapple) October 30, 2022
それずっと思ってた😩
YouTubeやオプチャで流されたら、
NOTE発信者は対応できないから、
割に合わないなと。— しゃちくん (@Kf7SUDIf6Ns8FVl) October 31, 2022
さすがにできないと思いますし、損害賠償とかやる気もないのでやらないですw
— たられば (@g1slotapple) October 31, 2022
数字やデータはならないと思いますね。
— たられば (@g1slotapple) October 31, 2022
勝手に解析出して有料化する盗人がいえる立場じゃないよなあ
てか有料買うやつも大概だけどww pic.twitter.com/m2sN4eC0JD— こた (@alCU22cW0wkDFWA) October 31, 2022
これ確か数値同じとかだと著作権侵害で行けるんじゃないか
パクった証拠あれば
盗人が盗人に盗人呼ばわりするようなもんや
期待値などの数値に著作権はないから無理
だから解析コピペブログが流行った
対策ってのは創作物に対するコピペなんかを見つけて指摘するってことかと
まとめる側が数値だけ拾って独自にまとめてたら訴えることは出来ない
もしくはnoteに纏めてるなら何らかの規約を引っ張ってくるしかないね
根本的な解決策にはなってないけど
それくらいnote買う奴は何も考えてないわ
元を正せば解析値パクってデータサイトから数値抜いて
期待値計算して売ってる訳だから
データ分析も広い意味で解析だから同じことしてるわけでメーカーが本気で取り締まれば一網打尽にされるわな
データ分析ってデータ機から拾って集計するだけで取り締まれるわけあるかw
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/slot/1666848984/
歪曲されなくて良かったね。
コメント