多分若い人ほぼ知らない玉の借り方 pic.twitter.com/4AyxiA3Bex
— 霧島ダイヤ@15日ダスラー津幡店様 (@daiyakirishima) September 14, 2022
確かに昔の下皿って使いやすかったですよね?😏 pic.twitter.com/beqRw0qy7E
— 霧島ダイヤ@15日ダスラー津幡店様 (@daiyakirishima) September 14, 2022
そうなのか🤔
なら箱持って玉借りて台に座るってのはもっと知らんわな🤣🤟— てつくん4 (@tetsukundes4) September 14, 2022
打ち止め台とか打ち上げ台とかあった時代〜
その台を1,000円分玉購入で抽選に参加できた時代〜
スロットもそんな時代があったねと〜♪— Nanden Kanden (@kanden_nanden) September 14, 2022
昔は札使えなかったから、500円玉をタワーにして横に置いてたwオレは当時ハネモノメインで打ってたし、交換ギャップも大きかったから、ゲーセンで100円玉にしてから打ちに行ってたwww
— ツル@ででんでんででん (@jCQoCjPdrL7QO3c) September 14, 2022
こんな感じでしたね;( ;´꒳`;): pic.twitter.com/IZtCAGOjB1
— 霧島ダイヤ@15日ダスラー津幡店様 (@daiyakirishima) September 14, 2022
もっと昔はカウンターで玉借りてましたよね。
メダルもカウンターで、50枚を紙で包んだやつを借りてました。
スロット島の床はメダルを剥いた紙くずが散乱していたなぁ— ぬこ提督@飼い主は睦月@雑多垢 新年の挨拶は控えさせていただきます (@NecozAdmiral) September 14, 2022
全部平成初期の名だたる設備たちじゃないですかwww
— 霧島ダイヤ@15日ダスラー津幡店様 (@daiyakirishima) September 14, 2022
➡︎【スマスロ】一台導入するのに設備費用が130~150万円…それでも導入せざるを得ない理由
いつかスマパチ普及率100%になったら、今の普通の借り方すら伝説になるのかと思うとアレですね。
コメント