(⊙◞౪◟⊙)導入200台とレア台のSナイツですが…
今後恐らく増台されると思われるので、
有利区間天井を把握して美味しいところ頂いちゃいましょう!(ハイエナするためにウロウロ徘徊しよーぜ!って意味じゃないよ)
【まさかの仕様】ナイツに有利区間天井があった?!
ナイツは疑似ボーナスを搭載しておりノーマルタイプの打感で打てる機種ですが、どうやら有利区間天井がありそうです。
ナイツはボーナス間1000Gハマるとその後どこまでハマってもHBBになります。
天井状態であろうとおそらくリーチ目役でのガチ抽選をしてるはずなので、
内部的には1000G到達で有利区間を切ってボナ当選まで非有利区間になっているんだと思う。
非有利区間は内部ハイパーゾーンになっていてランプ状態にかかわらず当たればHBBなんじゃないかな。
じゃあ1000Gハマらない状態が続いたらいつ有利区間切ってるんだ?
・・というところですが、有利区間消化G数とHBB当選の関係を見てみたところ、添付の表より有利区間が3000Gに到達したらHBB割合がめちゃ高くなっています(ボーナス消化を35G固定で算出)。
有利区間切れてHBBになる仕様と仮定すると有利区間3000G到達で同じように有利区間を切っていると思われます。
設置が少ないのでどうしてもサンプル数は物足りないものの、データ量が半分の時からこの傾向はありました。 1000Gハマらずに当たり続けて有利切れず差枚+2400枚でももちろん有利区間は切れるはずなので、
まとめると有利区間リセットされる条件は、
・ストレート1000Gハマり
・1000Gハマらず差枚+2400枚出た場合
・有利区間3000G到達 到達時点で有利区間が切れて、ランプはつかない?(実際どういう挙動するのかは私は分からない)けど裏ハイパーゾーン(内部ハイパー)状態となりボーナス当選でHBBとなる
とうわけでみんな今日からナイツ設置店に行って有利ケツ狙いだ!
・・といってもめちゃ強いわけではないので有利区間2800G超えてボーナス当たってない台ならボナ後ハイパーゾーンフォロー込みで期待値1000円~天井状態2000円くらいで打てるかなといったところです(サンプル少ないのでアバウトです)。 ちなみに朝イチはこの傾向はないので設定変更時1発目はHBBに絶対なるということはなさそうです。
(⊙◞౪◟⊙)実際に有利区間天井と思われる挙動の報告も↓
ま、まじすか💦
— 蔵原 (@JMMq42Ix5i76556) July 16, 2023
ナイツはフライングベットとか変わったことしてて斬新だなーと思ってましたけど、内部的にも色々練られてる感じですね。試作機とかなのかな
— ゼマ@期待値つむつむ.jp (@kitaichizema) July 16, 2023
自身で2回、350と660ゲーム間パーフェクトゾーンから落ちない事がありました。
— かもねぎ@🌙ナイツ増台はよ🌙 (@777du2) July 17, 2023
他にも同じ現象を聞いているので、それが有利区間天井時の挙動でしょうね!
おお!そうでしたか。挙動としてはランプがずっとついて無限ハイパーゾーンみたいに見えるんですかね
— ゼマ@期待値つむつむ.jp (@kitaichizema) July 17, 2023
何回ランプ引いてもパーフェクトゾーンから落ちませんでした。
— かもねぎ@🌙ナイツ増台はよ🌙 (@777du2) July 17, 2023
ビッグ後に薄い確率で無限があるのかと思ってましたが、有利区間天井がありそうというのを見てそういう事だったのかと納得できました!
試作機だとして、本命は何かな!?
メフィストだといいなぁ。あれサミタで打ってめちゃくちゃカッコ良かった!
コメント